ガステリア他趣味家さんの苗入りました。

1日の寒暖差があるのでエケベリアが紅葉して奇麗です。

趣味家さんの苗やガステリア等入荷してしています。
先日からブログをUPしようと思いデジカメで写真撮ったのですが、メモリーが悪いのかデジカメが悪いのか分かりませんが、画像がパソコンで見れなくなってしまってぐすん


という事で、画像なしで入荷案内したいと思います。

☆アガベ・鳳凰 (片手で持てる程よい大きさ)

☆アガベ・王妃兜ガニ錦 (鳳凰より大きい)

☆アガベ・オテロイ (やや大きめ、鳳凰と同じくらいかな?)

☆アガベ・チタノタFOー76

☆アガベ・アメリカーナ(かなり大きめ、地植えに良いかも)

☆アガベ・暁の雪(かなり大きめ、これも地植えにしたらカッコイイかも)

他に

☆モナデニウム・ドラゴンテール(かなり大きめ)×3
暴れまくっていた苗を、支柱を立て上品な感じに植え替えました。
暴れた苗が好みの方は支柱を取ればOKです(*^-^*)

☆ユーフォルビア・春駒(これも親株サイズ)
数本の枝が出ているのでそのままでもかっこいいけど、繁殖したい方にもおすすめ)

☆アガベ・ニザンデンシス(紅葉で真っ赤に色付きヒトデにそっくり、あまり見かけないタイプ

☆ユーフォルビア・イエローゴースト(ちゃんとした学名があると思いますが、イエローゴーストで流通、小さめ3本)

☆ユーフォルビア・花キリン綴化×6

☆アロエ・ラベンダースター×2(きれいな色しています)

☆ハオルチア硬葉・白肌ルリ殿

☆趣味家さんの育てたエケベリア(すべて昨年夏越しした苗です)(^^)/


☆ガステリア・恐竜(大型)は大きさ別に6株ほど、その他臥牛等、

ガステリアは個人的に好きな多肉ですが、いまいち人気がないような気がします。
成長が遅く、見た感じあまり芸のないただ2枚の葉が二方向に伸びているだけの面白みに欠ける草姿が理由かもしれませんが・・・

しか~し、大型、短葉、肉厚の3拍子揃ったガステリアは見惚れてしまいます。ラブ
ガステリアの代表といえば臥牛ですが、臥牛の中でも葉の形や厚み、大きさが違うので、面白いのです。
エクセルサから出たとされる大型の恐竜は葉の幅が広く厚みもあり、葉をうねらせながら展開している姿はカッケの一言。
逆に矮性(動植物が近縁の生物の一般的な大きさよりも小形なまま成熟する性質を指す。主に園芸分野において、著しく草丈・樹高が低いことを指すWikipedia引用 )の子宝錦やグロメラータ、象牙子宝等も小さいのに魅力的です。

マイナーな分、情報も他の多肉に比べて少ないようですが、育てやすいのでマニアが増えてほしいものです。

ガステリア他趣味家さんの苗入りました。

ガステリア他趣味家さんの苗入りました。

ガステリア他趣味家さんの苗入りました。

ガステリア他趣味家さんの苗入りました。
コレ!は2年ほど前の写真、写真がないのも寂しいので載せておきます。
恐竜の写真がないのが残念ぐすん


明日は建国記念で公休日となっていますが、「うさぎの庭」開いています(^^)/


enjoy











同じカテゴリー(入荷案内。)の記事
入荷案内、セダム他
入荷案内、セダム他(2023-01-18 20:45)


 


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top